2007年07月14日
日本語版、オリエンテーションも日本語に。
日本語版で変わった事って、
・公式ページがリニューアル
・日本語登録ページ登場
・クライアントの日本語がまともに
・オリエンテーションアイランドが日本語化
こんなところでしょうか。以前、リンデンの(日本にいる)日本人スタッフはひとり、と聞いていたけど、現在はどういう体制なんだろう。今回の日本語版、誰が作ってるんだろう。

まあそれは置いといて、僕は日本語版登場、と聞いて「どうせWebが日本語になっただけだろう」と思ったんだけど、オリエンテーションアイランドも日本語のガイドがついてたんですね。すばらしい!!これまでよりは、ずいぶん分かりやすくなったと思う。依然難易度高いけど。

個人的には、メルティングドッツのオリエンテーションを一通りやってから、公式オリエンテーションに来れば楽しめると思うんだけど。そういうのできないのかな。
・公式ページがリニューアル
・日本語登録ページ登場
・クライアントの日本語がまともに
・オリエンテーションアイランドが日本語化
こんなところでしょうか。以前、リンデンの(日本にいる)日本人スタッフはひとり、と聞いていたけど、現在はどういう体制なんだろう。今回の日本語版、誰が作ってるんだろう。

まあそれは置いといて、僕は日本語版登場、と聞いて「どうせWebが日本語になっただけだろう」と思ったんだけど、オリエンテーションアイランドも日本語のガイドがついてたんですね。すばらしい!!これまでよりは、ずいぶん分かりやすくなったと思う。依然難易度高いけど。

個人的には、メルティングドッツのオリエンテーションを一通りやってから、公式オリエンテーションに来れば楽しめると思うんだけど。そういうのできないのかな。