2007年12月02日
ペンローズの三角形@SOFTBANK

ひさびさの投稿。しばらくメンテしていなかったソフトバンク島に、錯視図形のひとつ、ペンローズの三角形を作ってみました。思ったよりうまくいった。近くに望遠鏡を接地してあるので、ぜひのぞいてみてください!
→テレポート
2007年07月14日
日本語版、オリエンテーションも日本語に。
日本語版で変わった事って、
・公式ページがリニューアル
・日本語登録ページ登場
・クライアントの日本語がまともに
・オリエンテーションアイランドが日本語化
こんなところでしょうか。以前、リンデンの(日本にいる)日本人スタッフはひとり、と聞いていたけど、現在はどういう体制なんだろう。今回の日本語版、誰が作ってるんだろう。

まあそれは置いといて、僕は日本語版登場、と聞いて「どうせWebが日本語になっただけだろう」と思ったんだけど、オリエンテーションアイランドも日本語のガイドがついてたんですね。すばらしい!!これまでよりは、ずいぶん分かりやすくなったと思う。依然難易度高いけど。

個人的には、メルティングドッツのオリエンテーションを一通りやってから、公式オリエンテーションに来れば楽しめると思うんだけど。そういうのできないのかな。
・公式ページがリニューアル
・日本語登録ページ登場
・クライアントの日本語がまともに
・オリエンテーションアイランドが日本語化
こんなところでしょうか。以前、リンデンの(日本にいる)日本人スタッフはひとり、と聞いていたけど、現在はどういう体制なんだろう。今回の日本語版、誰が作ってるんだろう。

まあそれは置いといて、僕は日本語版登場、と聞いて「どうせWebが日本語になっただけだろう」と思ったんだけど、オリエンテーションアイランドも日本語のガイドがついてたんですね。すばらしい!!これまでよりは、ずいぶん分かりやすくなったと思う。依然難易度高いけど。

個人的には、メルティングドッツのオリエンテーションを一通りやってから、公式オリエンテーションに来れば楽しめると思うんだけど。そういうのできないのかな。
2007年07月13日
ザンゲ

ほんの出来心だったんです。
別に、悪気があったわけじゃないです。本当です。

みやおかさんが、ぼーっと立っていたので、
ずんずん押してしまい、気づいたら、ドボン!
……べつに大丈夫だよね!SLだし。

しかし、気になって海底に降りてみると…

みやおかさんは、痛々しい格好で気絶していました。
僕はそっとその場を離れました。
2007年07月11日
公園と蛍@Japan 07

スパイスボックスがオープンした無料レンタル島のひとつ、Japan 07にて。
この島の中央には、SALAさんの手による美しい公園があります。

夜になると、池の周りに蛍がふわふわと舞っていて、季節感たっぷり。
SLでも、これだけ情緒あふれる景色ができるんだなあ。
右からSALAさん、るじさん、Miyaoka。

池があるので魚にもやさしい。ちょっと浅いけどね。
このJapan 07には、僕も一区画借りています。
どんな家にしようかな。いまは、とりあえず池になってます。
Posted by Tori Teatime at
23:33
│Comments(2)
2007年06月29日
週刊アスキー臨増が、すごい!


ああそうそう、長らく連載が止まっているデジタルARENAのSL記事ですが、こっちもそろそろ書きます。「全世界で460万人が」とか言ってる時点で古くささを感じるなあ。どうしよう。
2007年06月28日
2007年06月27日
写真からスキンを制作

ちょっと前に、思い立ってスキンを作ることにしました。
といっても、カリカリと手書きするほどの根気もない。
手っ取り早く、ということでMacに付属のカメラで自分の顔写真を撮って、
テンプレに貼りつけました。
その結果…。

もっと寄ると…。

ぶ、不気味すぎる!
リアルというか、生々しいというか。
会う人会う人に「気持ち悪いですねー」と褒められます。
元は自分の顔だし、なんかフクザツな気分。

しばらく海の底でひっそり過ごそうかな…。
2007年06月27日
すがすがしい朝焼け

Tori Teatimeです。
Miyaoka Hitchcockと、Meguroに住んでいます。
SLのBlogをはじめてみようと思います。
このまえ、早起きしてSoftBank島にいったら、こちらも早朝でした。
この島は、Miyaokaと二人で作った島です。
東の堤防に腰かけて、ひとりでは寂しいので釣り人を作って、
「釣れますか?」なんて会話しながらぼーっとしてました。
RLの僕の部屋からは、となりのマンションの壁しか見えないんですが、
なんかほんとに海に行ったような、すがすがしい朝でした。
/softbank slim japan/230/168/25/